ブログ
-
2025年10月15日投稿
【紅葉】標高750m付近の紅葉
こんにちは!10月中旬に差し掛かり、朝晩は一桁台の気温に!寒くなってきました。 標高750mほどの五色温泉周辺です。紅葉が見頃となってきました。 【ミネカエデ】 標高の高いこの辺りで特に黄色く美しいのがミネカエデです。今 …
-
2025年10月5日投稿
③ ニセコフットパス 曽我開拓歴史コース(開拓・歴史を想う道)
こんにちは!今回は曽我地区の歴史とコースの見どころを紹介します。コースには広大な農地が広がっており、10月はじゃがいもやにんじん、かぼちゃの収穫時期となっています。 【曽我開拓歴史フットパス】 「曽我開拓歴史コース」 ニ …
-
2025年9月30日投稿
【紅葉】ニセコ町市街地の紅葉情報
こんにちは!9月も後半に。平地でも少しづつ色づき始めています。標高100~150mほどのJRニセコ駅周辺です。 春カタクリで有名な駅前の桜ヶ丘公園で色づきを探しに散策! 【カツラ】 この辺りではカツラが一番 …
-
2025年9月20日投稿
【NISEKO GRAVEL 2025】-BROMPTONブース発見!
「PANARACER NISEKO GRAVEL 2025」 毎年、ニセコエリアのイベント会社「HOKKAIDO EVENTS」主催、メインスポンサー「Panaracer」、地元の自治体が協力して実施している「ニセコグラ …
-
2025年9月10日投稿
② ニセコフットパス 山コース(紅葉ニセコアンヌプリ)
こんにちは!「ニセコフットパス山コース」を歩いてきました。 【北海道の紅葉】 2,000m級の山々が連なる北海道大雪山系では日本一早く今まさに紅葉の見頃を迎えます。 例年9月下旬〜10月上旬やや標高の高いニセコエリアでは …
-
2025年9月1日投稿
① ニセコフットパス 神仙沼・長沼コース(大谷地〜神仙沼〜大沼〜神仙沼レストハウス)
こんにちは!「全国フットパスの集い2025 in ニセコ」開催が迫ってまいりました。今回は神仙沼を紹介します。紅葉の時期がとてもキレイですが、初夏の湿原の風景もお楽しみください。 【神仙沼・大沼フットパス】 「神仙沼・大 …
-
2025年8月20日投稿
標高の高いところでは秋が始まっています
こんにちは! 10月に「全国フットパスの集い2025 in ニセコ」が開催されます。ニセコ町は2000年代前半からフットパスコース作っています。今回、道外からも多くのウォーカーたちがニセコを歩きに来ることになっています。 …
-
2025年7月13日投稿
アジサイの花が見頃の北海道(7月)~装飾花~
こんにちは! 「ニセコサイクリングツアー」では植物や野鳥のお話もさせていただいています。ツアーを通じて「北海道の植生」や「身近にある見たことはあるけど知らないこと」を伝えていければと思っています! 本州以南では紫陽花~ア …
-
2025年6月30日投稿
【ニセコサイクリング】ワンダーサイクリング2025
「ワンダーサイクリング2025」 毎年6月下旬にYNCA(羊蹄ニセコ自転車走行協議会)が実施している「ワンダーサイクリング」自治体職員、周辺住民ら沢山の参加がありました。 50kmコースの一つでは主にE-BIKEを利用し …
-
2025年5月30日投稿
【ニセコサイクリング】BD-1(現BIRDY)貸出始めました!
こんにちは!エコモビリティ北海道(EMH)代表の小川です! 2025年のグリーンシーズンも始まろうとしています。夏の本格的なシーズン到来ですね。 今回取り上げるのは、 ビアンキのフレッタ【Bianchi Fretta】 …