2025年9月30日

【紅葉】ニセコ町市街地の紅葉情報

ニセコ大橋から見た景色(9月下旬)

 

こんにちは!9月も後半に。平地でも少しづつ色づき始めています。標高100~150mほどのJRニセコ駅周辺です。

春カタクリで有名な駅前の桜ヶ丘公園で色づきを探しに散策!

【カツラ】

この辺りではカツラが一番初めに黄色く色づいています。上の「ニセコ大橋からの景色」でも特に黄色く目立っています。

【オニグルミ】

沿道や川沿いなどにはクルミの木が数多く見られます。種を野鳥が運んだり、河川から各所に広がった形跡があります。これも平地や河川周辺ならではの環境ですね。クルミも色づくのが早いですね。

【シラカンバ】

シラカンバやダケカンバなども一部ですが黄色く色づいています。もう少しといったところですね!

【イタヤカエデ】

落ち葉が少しだけ黄色くなっていますがまだ枝の葉は緑色です。

【エゾヤマザクラ】

エゾヤマザクラやミズキといった葉もすでに赤く紅葉しています。

【ツタウルシ】

綺麗に紅葉するウルシですが触れるとかぶれるので注意!

【ヤマモミジ】

公園内では見つけられませんでしたが市街地では真っ赤になっているモミジ。

エゾリスに出会えました!!

北海道でも今年は暖かい日が続いていますので、紅葉が見頃になるのはもう少し先かもしれません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新のブログ一覧